会社設立ブログ

飲食店の会社設立。個人の方が良い?

    
\ この記事を共有 /
飲食店の会社設立。個人の方が良い?

会社を作らず、個人事業やフリーランスで仕事をしている人は、
会社を作るか?作らないか?
と一度は考えた事があるのではないかと思います。

会社設立をするかどうかの目安については、
こちらを参考にして下さい。
⇒ 会社設立の目安って?本当に節税になるの?

今回は、その他のポイントも含めて
飲食店の場合に会社を作った方がいいのかどうか?
事例形式でご紹介していきます。

会社設立お悩み相談のコーナーでは、
会社設立の際のよくあるご質問・疑問点などを事例形式で紹介しています。
今回は、飲食店で会社設立を検討中の社長とのやり取りで、会社を作った方がいいか、
個人のままがいいか?とのご質問です。

脱サラをして飲食店で起業しようと思っていますが、会社を作った方がいいですか?

会社設立を検討中の飲食業の社長

それは、将来のビジョンや状況によっても変わりますよ。社長は、店を出して軌道に乗った場合、次の店舗を出すことを考えていますか?それとも、1店舗に集中して2店舗目というのは考えないですか?

税理士 物種

1店舗目が軌道に乗れば2店舗目という風に増やしていこうと思っています。その場合はやっぱり会社の方がいいですか?

会社設立を検討中の飲食業の社長

そうですね。多店舗経営だと最終的には会社がいいですね。あと、社長の場合は従業員の雇用という面を重視していますので、その点からいくと、会社組織の方が雇用しやすいです。

税理士 物種

従業員の雇用を考えない場合は個人の方が良いですか?

会社設立を検討中の飲食業の社長

従業員の雇用など、明確な理由がないのであれば、飲食店の場合は始めは個人から始めるのがいいです。消費税の関係があるので、1~2年後に軌道に乗った後に法人化を考える形が良いですね。

税理士 物種

 飲食店は個人で始めた方が良いか?

飲食店は個人で始めた方が良いか?

飲食店の場合、店に屋号を付けて営業する場合がほとんどですので、
会社名をアピールする必要がありません。
会社を作るメリットの中の大きいポイントである、

『会社でやっているという信用』

というのが、飲食店では関係してこない事がほとんどです。

飲食業は、融資や雇用などの理由がなければ個人でスタート

それであれば、飲食店の場合、
まずは個人で始めて、1~2年後に
法人化するというのが一つのスタンダードといえます。

ただ、多店舗経営を考えている場合は、
融資を受ける事も多いので、
会社で早く実績を作るといった事も重要です。

やはり、会社として2期分は決算が終わっていないと
金融機関から実績として見てもらえない事も多いので、
早期の店舗展開を考えている場合には、会社を作って
スタートする事をおすすめします。


大阪会社設立相談センター

大阪市中央区平野町1丁目8番13号 平野町八千代ビル10階

TEL 06-6221-3455


投稿者:税理士 物種健吾

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright©会社設立ブログ,2018All Rights Reserved.

会社設立ブログ